2019年3月29日金曜日

水の祝福

投稿現在で登場している水の伝承英雄は
フィヨルム(ストーリー配布)
エイリーク
リョウマ
アクア

です。
フィヨルムは初の伝承キャラともあり頑張って育てている人も多く、最近は伝承アクアの登場により闘技場では厄介なシーズンになっています。

先ほどの記事と同じくまずは闘技場で出現しやすいフィヨルムと伝承アクアを倒しやすいキャラをピックアップしていきましょう。

フィヨルム
デフォルトセットがそのままスキル査定が高めとなっており、そのまま使っている人が序盤は多いです。
レイプト=威力16・遠距離反撃
1距離攻撃で攻撃で対応すれば威力が1高い銀の槍です。
氷の聖鏡=2距離攻撃のダメージ30%軽減し、軽減ダメージを次の攻撃ダメージに追加
1距離攻撃で対応すれば奥義来ない。
攻撃守備の絆
ここは思ったより硬かったり威力が乗ったりするので、ここは気を付けよう。
盾の鼓動
氷の聖鏡が即使えるようになる。

ということで、基本的に1距離対応出来て特に特別な武器を持っていない斧キャラをここに割り当てていくのがいいです。フィヨルムは魔防のほうが高いため、武器は斧のほうがオススメとなります。後々になると重装対策型に変わってきますが、後々変わる気にする必要は無いと思います。


伝承アクア
緑弓の超英雄フィヨルムがとても相性がいいです。
攻撃は無凸基準で44と遠距離踊り子とあり控えめ。魔防高すぎてダメージが通らないと踊りに徹する可能性もあるので、一気に釣って倒したい場合は激化緑魔で受け切って釣って倒すような考えはしないほうがいいです。
ダメージが5以下の場合は踊り・ユラリユルレリを優先するとのことです。
なので、魔導士でも魔防が低めなマリクが飛行特攻と噛み合い、HPが高いので耐久的には問題無いので伝承アクア対策として起用するのもいいです。

無凸基準33・守備17・死闘の+5・凸による耐久恩恵+8
特攻込で威力63を返せる無属性弓のほうが即釣り倒しは向いているかもしれません。
攻撃力45*1.5で67となりますので、そこまでハードルは高くないのではと思います。


伝承リョウマ
高ポイント帯の場合は空からの先導・曲技飛行等による事故に注意しましょう。
火薙ぎの剣を継承している場合もあるので、相手を見て対応できる縛鎖の闘技場では、普通の槍キャラで対応しやすいので特に気にする必要は無いでしょう。
雷神刀で遠距離反撃こそありますが、伝承アクアのついでに落とせるとよりいいですね。
あえてアクアを後ろに残し、勇者の弓で伝承リョウマを先に対応してそのまま伝承アクアをこちらからの攻撃で倒す戦法も悪くないです。
もちろん素直に激化剣殺しキャラもOKです。

伝承エイリーク
奥義カウントが進むのが早いので疾風迅雷型が多いですが、月の腕輪で奥義ダメージプラス型も居るのでしっかり見て対応しないと事故につながる可能性があります。
マチルダさんがホースキラー+を持っているのでピンポイントキラーとなってくれますので、縛鎖の闘技場で出会った場合は頼れるでしょう。
伝承リョウマを物理対策で用意した激化剣殺しキャラでも対応できます。


2019年3月26日火曜日

火の祝福

投稿現在で登場している火の伝承英雄は
マルス
ロイ
エフラム
ヘクトル
と王道主人公格な皆様が集まっていますね。
この伝承英雄に合わせて火の祝福を付けると縛鎖の闘技場が捗ります。

ロイとヘクトルが総合値175として闘技場で使えるためかなりホットな祝福ポジションです。
投稿現在では物理ばかりなので、魔防が低めなキャラが向いているかもしれません。

対マルス
対ロイ
竜特攻持ちの為、竜に火の祝福をつけるのはなるべく避けたほうが無難となります。
青キャラで激化剣殺しを持っていても、貫きの槍まで持たなくていい武器キャラに火の祝福を付与するといいでしょう。

ヘクトル
基本的には普通の縛鎖の闘技場重装対策でどうにかなります。
スルト対策で用意したキャラもそのまま使えますので、この記事においては特に意識するキャラではないかもしれません。
ルーナがそのままのスキルでほぼ使えるのでオススメってなります。

対エフラム
戦渦報酬だったジェロームが似合うでしょう。
ポールアクスを継承し続けるのはコスト的に合わない為、武器で対策せずに槍殺しを継承したキャラで疾風迅雷事故を防ぎましょう。


2019年3月25日月曜日

祝福の振り分け①

祝福を獲得したはいいけど、消耗品なので失敗したくない人は多いはず。
自分の付け方を書いておきます。









自分は主に縛鎖の闘技場スコアアップ目当てで付けています。

結論から言うと
火・水・風・土
のそれぞれ登場している伝承英雄に強いキャラに

光・闇・天・理
飛空城出撃・防衛メンバー>2週に1回縛鎖の闘技場で使いたいキャラ

と考えていただけるといいです。

神階効果能力アップは飛空城に出撃しないといけませんが、縛鎖の闘技場での祝福加点は光・闇・天・理も対応シーズンなら有効ですので縛鎖の闘技場目線では光・闇・天・理は遠慮なく付けていいでしょう。
光と闇・天と理で固定で毎週入れ替わりなので、2週に1回縛鎖の闘技場で使いたいキャラと書いた理由がこれです。

飛空城の防衛メンバーがほぼ確定した後は闇と理の祝福がかなり余る傾向になってくると思いますので、
★4で獲得可能な踊り子
オリヴィエ・シルヴィア・リュシオン
は用意してみると良いでしょう。縛鎖の闘技場での踊り子は救援の行路を装備していることが必須な場面は基本無いので、踊ると攻撃の鼓舞3さえ持っていれば十分です。
激化殺し特攻武器持ちキャラも当然おすすめです。

縛鎖の闘技場要因としてこのキャラを使うと決めた場合はいきなり祝福を付けてSP2倍で稼いでおけば継承したスキルを覚える時にも楽ができますので使ってみましょう。

特によくない個体でも縛鎖要員として起用を決めて祝福をつけてとりあえずLv40に。
溜まったSPを使い切り、良個体に限界突破素材にする。
ベース個体に祝福がそのまま引き継がれるので、LV1からSPを溜め直して継承スキルを覚えやすくするのもいいですよ。

両方に祝福を付与している場合はベース個体が優先です。
神竜の花に関しては【多い方の個体】の値が残ります。
合算されないのでご注意。

兵舎が厚くなると縛鎖の闘技場が楽しくなるのでご参考に。

2019年3月13日水曜日

闘技場で立ち回りや役割等③

知っておけば敵の行動もこちらに有利に働かせるテクニックをご紹介します。
恐慌の奇策と重装の行軍を持ったキャラの立ち回りです。

恐慌の奇策から解説していきます。
恐慌の奇策は自分の直線上に居る現HPより1以上低いキャラに強化反転の状態異常をかけるスキルです。

飛空城にて残念な立ち回り中の出来事ですが、こちらの画像をご覧ください。

インバースの暗闇で強化反転状態異常と弱化-3をされた状態です。
そこに味方の攻撃の指揮が乗っています。

画像の通りこの飛空城バトル状態でのゴードンの攻撃は51です。
インバースの暗闇の弱化-3されています。
攻撃の指揮がゴードンに乗っているため、反転されて+6が-6に。
これは合算され、デバフ9状態となっているので致命的です。
こちらの状態異常は一度行動すると全て解除されますので、一度行動すると強化反転とデバフが解除され、強化状態だけ残る状態となります。

前回も貼りましたが上手く行ってるほうだけ再貼。
今回の恐慌の奇策部分に関してだけ注目すると、ゴードンとエルフィのラインは恐慌の奇策を仕掛けるラインに敵が固まりました。
敵の行動に注目してください。
恐慌の奇策で強化反転がかかっている状態でCスキル全般の鼓舞・波・指揮で発動してしまうのは仕方ないとしても、投稿現在でも闘技場敵AIは応援スキルを強化反転状態でも構わずに使用します。恐慌の奇策を使いこなせれば相手の応援スキルはもちろん、指揮スキルもこちらのために機能すると考えれば使わない手はありませんね。

闘技場上位ポイントのを求めれば求めるほど補助スキルは伝承ルキナを除いて
○○XXの応援
○○XXの応援+
△△の大応援+
スキルを装備することが必須になっているため、恐慌の奇策3聖印で強化反転させてしまえばこれらの敵スキルがこちらを有利にしてくれるという現象が発生してます。
上に来てしまったほうが相手のスキルが決まっているから楽であるという理由の一つでもあります。

①で書いた指揮でこちらの攻撃・守備+6
②で書いた謀策で敵の攻撃・守備-5
今回書いた奇策で敵の応援スキルで攻撃・守備-3~-6
こちら+6強化、謀策+○○XXの応援を反転させた弱化合計-8で14差を出せます。

無理に全部絡める必要はなく、恐慌の奇策が入っていればこちらは強化状態で相手は弱化状態で戦える可能性がより高くなるので、この仕様は覚えておくといいです。
得意属性・同属性で奥義カウントを調整し、奥義を苦手属性に合わせて使う立ち回りでボーナスキャラでの撃破率を大きくアップさせることが出来ます。

恐慌の奇策聖印はメンバー内でHPが一番高いキャラに優先して装備しましょう。
恐慌の奇策の聖印を装備した重装キャラ場合はC枠特にフリーとなるため、重装の行軍を装備して重装の弱点である位置取りのむずかしさを解消しつつ、自分の用意したスキルがほぼ噛み合うように立ち回りましょう。
重装の行軍の継承レア度の高さが常設★5限定のアメリアと他は超英雄から継承と本人がとても強く使いたいキャラであることが非常にネックですが、一番使うと決めた重装キャラが居て、ペアとなる重装キャラが決まっていればとても強いスキルです。
3人ピックアップでアメリアが選ばれた場合や、伝承・神階英雄召喚で重装の行軍持ちがピックアップされたときにオーブに余裕があれば考えてみてください。

以上です。
これがこなせれば闘技場の敵の見方がかなり変わるはずです。
頑張って勝ち上がってください。

2019年3月8日金曜日

闘技場で立ち回りや役割等②

前回はボーナスキャラの能力を上げて戦う紹介しました。
今回はダブル謀策型で相手の能力を下げて戦う解説をします。

常設緑重装枠でシーマを使う場合は優先候補にしたい構成となります。必要に応じて魔防錬成武器装備や魔防得意個体運用を考えてもいいと思います。
シーマの魔防は投稿現在某所調べで28/316位とかなり高いキャラですから、Cと聖印で2種謀策をセットして直線上に居る魔防が1以上低い相手の能力を下げる戦い方ができます。
基本はナナメに戦わないように立ち回り、高い魔防を生かして遠距離から可能なデバフ役をこなしましょう。
シーマが倒さない程度に戦っても良く、ナナメに仕掛けられなければ相手は謀策対象なのでHPを削った状態で能力ダウン中です。そのまま下がってボナキャラに譲ります。
魔防が高いシーマだからこそ使える戦法なので、誰でも使いやすい指揮や行軍奇策型は他のキャラに任せてしまったほうがいいです。

最初から2対1の状況ですが、イメージと恩恵を見てください。
こちらは攻撃と守備の謀策で相手の火力を落とし、こちらの攻撃を通りやすくしています。
伝承アイクに追撃されてアルフォンスのHPの残りが6である
守備魔防の応援で守備が+3されている
謀策効果は該当ステータスが-5
攻撃の謀策と守備魔防の応援が無ければアルフォンスは耐えれていません。

影響範囲はシーマの十字直線上に居る魔防が1以上低いキャラとなるため範囲がとても広く、行軍が無い場合でもこんな感じで最終的に軸を合わせれば問題ないです。
シーマが直接戦わずとも勝敗に大きな影響を出していると言えますね。


継承について
★4継承可能な謀策
攻撃
ユリウス(聖杯)
速さ
サイアス(聖杯)
守備
アルヴィス(聖杯)
と、★4で継承する場合は聖杯が必要です。
常設キャラから継承する場合は★5排出専用キャラから継承となります。

闘技場では重装キャラが隊形スキルを持ってくることが多く、速さを下げても恩恵を感じることが後々少なくなりますので、攻撃の謀策をユリウスから継承して受けるダメージを減らし、ボーナスキャラに合わせて聖印で守備と魔防を切り替えるスタイルがオススメです。
聖印にはすべての謀策が揃っているので、個人的にはこのスタイルが今は一番作りやすく強いと思います。

次は行軍奇策型について書きます。

2019年3月1日金曜日

闘技場で立ち回りや役割等①

多分こういうのは文字のほうが自分は適切に解説できそうなので動画付で書いてみます。

闘技場の立ち回りは
ボーナスキャラで敵を撃破することが必須になりますので
補助・C・聖印
の3つのスキルでボーナスキャラを手厚くサポート
武器・奥義・A・B
は困ったときの敵処理用スキルと考えます。

これらのスキルを持った闘技場向きにカスタムした重装キャラの構成を解説します。

攻撃と守備の指揮でボーナスキャラのステータスを+6強化
攻撃と守備の謀策で狙った敵を弱体化
重装の行軍と恐慌の奇策で自分の重装を動かしやすくし、相手の強化反転を利用。

では、これらのスキルを噛み合わせたバトルイメージ動画を2つご覧ください。


…2本目は怪しいバトルだった気がするのは気のせいです。


今回はボーナスキャラ以外の3キャラで誰でもこの役割を持てるダブル指揮型について書いていきます。

指揮スキル
自前スキルだと240Pt・継承スキルだと360Ptと高めのスキルポイント装備。
周囲2マスのキャラは+6バフを貰うことができる
と使いやすく高い効果を得ることが出来ます。
しかし、指揮には注意点があります。
パーティー内に同じ兵種を入れて良いのは2人まで
と制限されます。

この制限を守れば誰でも+6バフを貰えるということ。
ボーナスキャラ1人(必須)
パーティー査定を高める重装を2人
飛行・歩行で柔軟に動ける1名
と組めば指揮の制限はあって無いようなものです。21に上がるなら3人重装である必要はそこまで無いので、使いやすい構成となります。
重装キャラにつけてももちろん良いですし、柔軟に動ける人が歩行ならばダブル指揮歩行は便利です。

最初から2対1状態にしていますが、ダブル指揮だけに絞ってボーナスキャラで闘う動画にするとこんな感じです。

現在出ている聖印は
守備と魔防

★4で指揮を3まで継承出来るキャラが
ラガルト→攻撃(常設召喚★4★5・無色)
正月レーギャルン→守備(聖杯)
カナス→魔防(聖杯)

と継承も比較的ラクで高い効果が得られます。
2種応援を継承した部分が少し飾りになりがちですが、2種応援は+3なので一先ず査定アップのオマケ程度に考えて、余裕が持てそうなら【速さ守備】か【速さ魔防】にするようにするとそこまで無駄になっている感は軽減されると思います。

ダブル指揮の解説は以上です。
次はダブル謀策型を書きます。